院長のコラム

矯正装置について

「できるだけ短い期間で終えられて、なるべく痛くないものを」。長年の経験を活かしたオリジナルの手法を駆使して、患者さんごとに装置も工夫しています。

矯正と言うと「銀色の装置が1本1本の歯にびっしりついている」イメージを描く方が多いと思いますが、近年は目立たない装置の開発が進んできました。また、当院でもさらに工夫を加えて、できるだけ見えにくく、できるだけ短い期間で効果の得られる装着方法を実践しています。

永久歯の生え揃わない小児の矯正装置
まだ永久歯が生え揃っていないお子さんの矯正には、歯が生えるための十分な口腔内スペースの確保を最初に行います。あごの横幅の成長を正しく促す矯正です。ハイラックス(拡大装置)を主に使用します。

この装置であごのスペースを十分に広げたら、次は歯を抜かずに正しい位置に移動させるための装置(リップバンパーやモーラー・ディスタライザー)の使用に移行します。
※リップバンパーやモーラー・ディスタライザーでの矯正は大人も行います。

仕上げ用の矯正装置
歯の正しい位置への移動とスペースの確保が終わったら、最後は仕上げに「ブラケット」の装着に移行します。この装置は「矯正」でおなじみの、歯1本1本をワイヤーで覆っていくスタンダードな装置です。

以前は銀色の金属製の装置しかありませんでしたが、現在では、透明や白など、歯の色とうまく溶け合う目立たないタイプの装置が開発されました。

関連記事